愛知・岐阜・三重で経営診断や業務改善を行うビズユーコンサルティング「コラム・実績」ページ

MENU CLOSE

コラム・実績 News

2024/11/05 人材育成/研修 / コーチング

リーダーが身につけたい提案・要望スキル

コーチング

ビジネスの現場において、効果的なコミュニケーションは成果を左右する重要な要素です。特に、上司やリーダーが部下と信頼関係を築き、相手の成長や行動変容を促すためには、「提案」と「要望」という二つのコミュニケーションスキルが欠かせません。しかし、「提案はできても要望は苦手」という管理職も多く、セルフイメージが要望を阻む要因になっていることもあります。コーチングにおける提案と要望の違いを理解し、各スキルがもたらす価値と実践的な伝え方を学ぶことで、リーダーとしてのコミュニケーション力を一層高めていきましょう。本コラムでは、提案と要望の役割や効果的な活用法、そしてセルフイメージの見直しがもたらすリーダーシップの成長について考察します。

目次

1. 提案と要望の定義

2. 提案がもたらす価値と効果的な伝え方

3. 要望がもたらす価値と効果的な伝え方

4. 要望ができないリーダーとセルフイメージの課題

提案と要望の定義

コーチングにおいて、コーチは提案・要望のスキルを使い、クライアントの行動変容を促進します。このスキルは部下を持つ上司の方々にも使えるスキルです。まずは、コーチングにおける提案、要望の定義を確認します。

提案とは何か

提案とは、相手に新たな視点を提供することで、自分自身で考え、行動するきっかけを与えるものです。コーチングの提案の特徴は、相手の自主性を尊重していることです。

要望とは何か

要望とは、他者に対して自分が望む行動や成果を明確に伝えることです。要望には「私はこうして欲しい」「ここを改善して欲しい」という具体的な意図が含まれており、相手に対して何を期待しているかを明確に示します。しかし、要望は単なる命令ではなく、相手の自主性を重視し、双方の関係を発展させるための意図を持って伝えられるべきものです。

提案と要望の違いと共通点

提案と要望は共に、他者との信頼関係を深め、より良い結果を目指すためのコミュニケーション手段ですが、アプローチが異なります。提案は相手に新たな選択肢を示し、自発的な行動を引き出すことに重点を置きます。一方、要望は「相手に特定の行動を期待する」ことであり、相手の行動を通じて具体的な結果を得ることを目的としています。両者を適切に使い分けることで、組織全体の信頼や協力体制を深めることが可能です。

提案がもたらす価値と効果的な伝え方

提案の価値

提案は、相手に対して新しい視点を提供し、自ら考え行動するきっかけを与えます。提案の価値として、以下の点があります。

  • 相手を変化に向けた対話へと誘う
    提案を行うことで、相手と一緒に改善策や解決策について考える対話の場を生み出します。「この方法を試してみるのはどうだろう?」といった提案は、相手を変化へと引き込むための第一歩です。

  • 主体性を引き出す
    提案の特徴は、選択肢を示しながらも相手の意思を尊重する点にあります。相手が自ら考え、選択することで主体性が育まれ、より高いモチベーションが引き出されます。

効果的な提案の伝え方

提案を効果的に行うためには、伝え方に工夫が必要です。相手が受け取りやすく、行動に結びつきやすい伝え方を意識しましょう。

  • 許可を得てから提案をする
    いきなり提案を押し付けるのではなく、「ひとつ提案しても良いですか?」と相手に許可を取ることで、提案を受け入れやすくなります。
  • 選択肢を与える
    提案に対して相手に「Yes/No」を選ぶ権利を与えることも大切です。強制的な提案は相手の抵抗を引き起こすことがあります。
  • 具体的かつイメージしやすい内容にする
    抽象的な提案ではなく、「具体的なステップや行動」を含んだ提案が、相手にとって分かりやすく、行動に移しやすくなります。

要望がもたらす価値と効果的な伝え方

要望の価値

要望は、相手に期待を伝え、目指す目標や行動を明確にするための手段です。要望を通じて相手に明確な方向性を示し、主体的な行動を促す効果が期待できます。

  • 自分と相手が共に安全地帯を出るきっかけ
    要望は、管理職と部下が共に「今までのやり方」にとらわれず、新しい行動を試すためのチャレンジの機会を生み出します。要望を受ける側も、相手の期待に応えようと行動を変え、成長を目指すようになります。

  • 関係性を変化させる
    要望が相手に受け入れられたとき、その信頼感が関係性をより深めます。要望を通じて相手が結果を出すことで、両者の関係はより強固なものへと進化していきます。

効果的な要望の伝え方

要望を効果的に伝えるには、相手にとって分かりやすく、前向きな姿勢を引き出す伝え方が大切です。

  • ストレートに伝える
    「あなたに〇〇してもらいたい」という要望は、できるだけ短くシンプルに伝えましょう。長い前置きや遠回しの言い方は避け、はっきりと意図を示すことが相手の理解を助けます。
  • 期待感を込めて伝える
    要望は命令ではなく、「期待を込めたリクエスト」として伝えることで、相手にポジティブな受け取り方を促します。「あなたならできると思います」といったメッセージを添えると効果的です。
  • アクノレッジメントと組み合わせる
    要望と合わせて、相手の強みや実績を承認するアクノレッジメントを伝えると、相手は安心して要望に応えやすくなります。例えば、「ここまでは素晴らしい仕事でした。次はここを改善していただけるとさらに良いですね」

要望ができないリーダーとセルフイメージの課題

「提案はできるが要望ができない」リーダーが抱える課題

多くの管理職の方々から、「提案はできるけど、要望はなかなか伝えられない」との声を耳にします。この背景には、リーダー自身が持つセルフイメージが影響していることが多いです。リーダーとして、自分の意見やアイデアを相手に「提案」することは比較的行いやすいのに対し、相手に「こうして欲しい」と明確に伝える「要望」は、自己のセルフイメージとぶつかり、躊躇してしまうことが多いのです。

「要望ができないリーダーはセルフイメージが邪魔をしている」という現象は、コーチングにおいてよく見られます。要望を行う際、自分の希望を相手に押し付けるような行為に見られることを恐れ、「人を指図するのはリーダーとしてふさわしくない」という考えにとらわれがちです。その結果、リーダーとしての役割を十分に果たせない状況が生まれます。

セルフイメージと要望の関係をコーチングで問いかける

コーチングの場では、リーダーが持つセルフイメージと要望がうまくできない理由について掘り下げます。要望に対する抵抗感がある場合、それは単にスキルや知識の不足ではなく、自分自身が抱くセルフイメージが影響していることが多いためです。コーチングでは、以下の問いを通して要望のハードルを乗り越えるサポートを行います。

  • 「自分はどのようなリーダーだと思っているのか?」
    自身に対するセルフイメージを問いかけることで、「自分は部下に要望するリーダーではない」「部下にお願いするのは弱みを見せることだ」といった信念が要望を妨げている可能性に気づくことができます。リーダーとしてのセルフイメージが要望を出すことを阻んでいるケースでは、そのセルフイメージを改めて見直し、現実的な姿に整えることが必要です。

  • 「人に要望しないことで守られているセルフイメージとは何か?」
    要望を出さないことによって維持されているセルフイメージを探るのも有効です。リーダーが「部下に依頼しない自分は強い」「自分で解決できることがリーダーの姿」といった考えを持っている場合、その考えが要望を出す妨げになっている可能性があります。コーチングを通じて、「部下に依頼や要望をするリーダーシップの形もある」という新たな認識を広げ、自分のイメージと行動を再定義するきっかけが生まれます。

コーチングによるセルフイメージの再構築

コーチングのプロセスでは、リーダーが自分のイメージや行動を言語化し、意識的に見つめ直す場を提供します。セルフイメージが行動を妨げていることに気づいた後は、「理想のセルフイメージ」を探索し、構築するステップが始まります。これはリーダーにとって、自己理解と自己成長を促す大切なプロセスです。

理想のセルフイメージの探索においては、「要望を通じて組織を良い方向に導くリーダー像」や「部下の成長を支援するために要望を出すリーダーシップ」といった具体的な姿を描きます。コーチングを通じて、従来の「自己完結するリーダー」から「要望を適切に伝え、部下の成長を促すリーダー」へと、意識の変化が生まれます。このプロセスは、リーダーが自らの枠を超えて成長し、組織のためにより良いリーダーシップを発揮するための重要な一歩となります。

 

まとめ:コーチングスキル提案、要望はリーダーに必須のスキル

提案と要望は、リーダーシップにおいてチームを導き、信頼関係を築くための基本的なスキルです。提案は部下に新たな視点を提供し、自主性を引き出す効果があり、要望はリーダーの期待を伝えることで、具体的な行動を促します。しかし、要望が苦手なリーダーが多い背景には、自身のセルフイメージが影響している場合が少なくありません。コーチングを通じてセルフイメージを問い直し、理想的なリーダー像を探求することで、要望を積極的に行えるリーダーへと成長することができます。これにより、リーダー自身も自分の殻を破り、組織全体を活気づける存在へと進化できるでしょう。

本日の問い

  • 自分自身に対して、どのようなセルフイメージを持っていますか?
  • 周囲からどのように思われたいですか?どのように思われたくないですか?
 

愛知・三重・岐阜でコーチングならビズユーコンサルティング

コーチングでリーダーとしてのスキルを高めませんか?

初回相談は無料です。

全国対応ですのでお気軽にお問い合わせください。

ご相談は、こちらのフォームからお願いいたします。